蛇口の根元から水が漏れ始めた時、専門業者が到着するまでの間や、一時的に水漏れを抑えたい場合に試せる応急処置がいくつかあります。ただし、これらはあくまで一時的な対策であり、根本的な解決にはならないことを理解しておく必要があります。また、無理な作業は状況を悪化させる可能性もあるため、慎重に行ってください。まず、最も簡単で効果的な応急処置は、水漏れしている蛇口の止水栓を閉めることです。止水栓は、通常、キッチンならシンクの下、洗面所なら洗面台の下のキャビネット内にあります。ハンドル式またはマイナスドライバーで回すタイプのものがあります。これを時計回りに回して閉めることで、蛇口への水の供給が止まり、水漏れも一時的に収まります。ただし、この蛇口が使えなくなるため、他の蛇口で代用する必要があります。もし、個別の止水栓が見当たらない、あるいは固くて閉められない場合は、家全体の水道の元栓(メーターボックス内にあることが多い)を閉めるという方法もありますが、家中の水が使えなくなるため最終手段と考えましょう。次に、水漏れ箇所を物理的に塞ぐ方法です。蛇口の根元の水漏れしている部分に、防水テープや自己融着テープを何重にもしっかりと巻き付けることで、一時的に水の浸出を抑えることができます。ただし、水圧がかかる部分なので、完全に止めるのは難しいかもしれません。また、パテ状の補修材を使って隙間を埋めるという方法もありますが、後で本格的な修理をする際に剥がすのが大変になることもあります。水漏れしている箇所の下に、タオルや雑巾、バケツなどを置いて、漏れた水を受け止めることも重要です。これにより、床やキャビネットが濡れるのを防ぎ、被害の拡大を最小限に抑えることができます。これらの応急処置は、あくまで時間を稼ぐためのものです。根本的な原因を取り除かない限り、水漏れは再発します。応急処置を施したら、できるだけ早く専門の水道修理業者に連絡し、本格的な修理を依頼するようにしましょう。安全を第一に考え、無理のない範囲で対処することが大切です。
蛇口根元水漏れに効く応急処置法