蛇口の交換DIYを成功させるためには、適切な「道具」を、事前に過不足なく準備しておくことが、作業の効率と、仕上がりの質を、大きく左右します。いざ作業を始めてから、「あれがない、これがない」と、ホームセンターに何度も駆け込む羽目にならないように、ここで紹介するリストを参考に、万全の準備を整えましょう。まず、古い蛇口の取り外しと、新しい蛇口の取り付けに、共通して必要となる「必須工具」です。給水管のナット(フレキ管の接続ナット)を、緩めたり、締めたりするために、絶対に必要となるのが「モンキーレンチ」です。サイズの異なる二本があると、片方で配管を固定しながら、もう一方でナットを回すことができるため、作業が格段に楽になります。次に、シンクの裏側で、蛇口本体を固定している、大きなナットを回すために、必ず用意してほしいのが「立水栓レンチ(締め付け工具)」です。シンク下は、非常に狭く、モンキーレンチでは、まず作業できません。この、縦長の専用工具があれば、狭いスペースでも、楽にナットを締めたり、緩めたりすることができます。その他、細かい作業用に「プラスドライバー」と「マイナスドライバー」、そして、古いコーキングや、固着したパッキンを剥がすための「カッターナイフ」や「スクレーパー」も、用意しておきましょう。次に、作業を、より安全で、快適に進めるための「補助アイテム」です。まず、シンク下の狭く暗い場所を照らすための「ヘッドライト」や「作業灯」は、必須です。また、古い配管を外す際に、残った水がこぼれてくるため、その受け皿となる「洗面器」や「バケツ」、そして、床を濡らさないための「古いタオル」や「雑巾」も、多めに準備しておきましょう。そして、仕上げに不可欠なのが、給水管の接続部分に巻く、水漏れ防止用の「シールテープ」です。これは、古いものは使わず、必ず新しいものを、正しい方向に、七、八周巻き直す必要があります。これらの道具やアイテムは、そのほとんどが、ホームセンターで手軽に入手できます。何が必要か分からない場合は、新しい蛇口の取扱説明書を持参し、店員さんに相談するのも良い方法です。準備八割、作業二割。この言葉を胸に、まずは完璧な準備から始めましょう。